成功体験はありますか?進化しつづけてますか?

今日は,いまやってるPJのGO/NGの判定MTGであった.
結局判定は8/Mに先延ばしなのだが...


上司P(3つ上の階層か?)は,
自分の知ってるやり方でやらないと認めんと強行に言うのだが.
ほとんどの会社人生を企画部門で過ごした彼のやり方に
納得いかないのがMOTを知ってしまった私でありまして.
#成功してる人が言えば,ちょっとは納得したかもしれんけど...
MOTで先生してるような成功者とくらべてくれるなよーと嘆きが入りそうですが...(ーー;


GOALを共有するのはいいけど,やり方は自由にやらせてくれよーと考えるのであーる.


今日のMTGメンバすべてが上司Pに賛同ではなさそうだけど...
私が言うやり方に賛同してくれた人もいたけど.ワンマンPは聞いていなさそうだったなぁ...残念!
直上司は,黙って言うこと聞くタイプなので,ま,適当にやるんだろうなぁ... ツイテイケナイヨ




ま,そんなわけで,
リーマン人生に終わりを告げるかもしれないと考えた記念日なので.
メモを残す.あとで読み返すと勉強になりそうなので.




IT業界なのに,
pptだけ書いて,客先にいって一緒にやりましょうといって
一緒にやってくれる会社は,今時そんなにないと思っている.
「やれることを証明してみろっ」と,私なら間違いなく言う.
ましてや,ダレもが一緒にやりたいと思うようなイケテル会社じゃないしね...


さらに,
市場が読めてからじゃないとリソースを投資できないのでは,
乗り遅れること,この上ない.
資金が十分にあって,自腹でいろんなことをやってて強みをもっていたら
後から参入でも間に合うカモと思うけど...
今はそういう会社じゃないんだから,早期参入するしかないんでは?
もちょっと現場のセンスを信じてくれよーとも思う.


で,ちょうと読んでいたHBRで,

「フェア・プロセス:協力と信頼の源泉」 (*1)
に,なんとなく近い状況を発見した.<-タイムリー♪



現場のモチベーションとかどう考えているんだろうなぁ...
#かんけーねーと思ってそうだからあの発言なんだろうなぁ...


思い返してみると,5年前にやっていた情報共有ツール.
あのころGO!を出してリソースを投入していたら,
今頃かなりいいのができていたと思う.
もちろん,ツールがあっても使い方も含めてコンサルできないと儲からないと思うが.


5年後のいま,かなりなリソースを投入して,また1から作ろうとしているんだけど...
もう,市場は飽和してると思うので.出遅れ感は否めない.
でも,このくらいのタイミングにならないとリソースを投入できない/決断できないのが,
この組織なのかもしれないなぁ...とも思う.


あのときの判断はまちがっていたんじゃないの?とあとから検証/評価する機構がない限り
目の前の金だけをもとめて決断を出し続けるしかないのかもしれない.



ま,しかし,そんなことを言うよりも,
先を読めるクレバーな決断者が組織に欲しいところだ.(*1)な人でもいいケド.
http://tokyo.sric-bi.com/programs/vals/a.html
ここ↑にある,革新創造派じゃないとそんな先を読めないよなぁーとか思う.
ちゅうか,私に読ませてくれよ!なんだけど.



プライベートでも革新創造派でない人が,ビジネスで革新創造派にはなれんだろう.
Google検索したらでてくるようなことを,自慢げに延々しゃべりまくるKYは,いうまでもなくアウトだが.




そういうわけで,
やりたいことは自分でやるしかないのねーと決断したのでありました.