ヒートテックとMOT

ファーストリテイリング
ヒートテックは売れに売れているらしいが
東レと共同開発だそうで. <-カンブリア宮殿より


経営戦略の論理  伊丹 敬之 先生


経営戦略の論理

経営戦略の論理

ケースブック 経営戦略の論理

ケースブック 経営戦略の論理


で書かれてることを,きっちり実践してるみたいだ.


偉大なり柳井社長*偉大なり伊丹先生.


やったほうがいいって解ってることをきっちりこなすって,
意外にも難しいってことだろう.
関係者が多くなればなるほど,ヒエラルキが高くなればなるほど
やればいいってわかっても実行するのは難しい.
でもやると決めてやるのが,スゴいTopなんだろうなー.

逆に,決められないのが儲かってない会社の所以なんだろうか.


で,ユニクロ->ザ・チョイスへと,アパレル繋がりで...


ザ・ゴールのゴールドラット氏が書いた新作↓

ザ・チョイス―複雑さに惑わされるな!

ザ・チョイス―複雑さに惑わされるな!

ザ・チョイスでは,アパレル系のネタがあがっていたけど  <-まだ読んでる途中.
3年前のサプライチェーンの講義@MOTでやった
ZARAとかH&Mのことを書いてるのか?てなかんじ.


で,ザ・チョイスでは,
既存の慣習にとらわれずに課題を解決せよ
といっている.


現場ではどう仕事が回ってなんでそれをやってるのか
どうなると今の課題が解決できるのか?
その課題を解決するためにどんなテクノロジがあるといいのか等,
HBR↓「ジョブマッピングイノベーションを見出す」風に



こういう議論は,関係者で日々やらないといかん議論なんだろうなーと思う.


世の中にある様々のコトは繋がっているのだ
と,スゴいTopの話を聞くといつも思う.
花王の常盤先生の話でもそう思ったケド.




時間と知恵とノウハウ
買えるモノと買えないモノ
代替できるモノできないモノ
企業文化,国民性
チャレンジ
チョイス
うまく文書にするのは難しい...伝えるって難しいな.



あ,そうそう
伊丹先生の新作↓読んでみなくっちゃ.

「日本の経営」を創る

「日本の経営」を創る